生産者ブログの投稿

亀長茶園オリジナルブランド「徐福草」スタッフブログです

スギナの加工

2019年04月11日 Comment(0)

先日の菊いもにつづき

本日は、スギナの収穫加工を行っております。

スギナってなに?とおっしゃる方も多いかと思いますが

平たく言うと「つくしん坊」です。

大きくなった姿が 杉の木の葉っぱに似ていることから「スギナ」と呼ばれてるとか・・呼ばれてないとか・・

このスギナは、人間が体内で生成できない ミネラルを多く含有するらしく

むくみや 膀胱炎 ダイエットなどに良いと聞きます。

後日、他社さんの情報ですが 公開されているものを掲載させていただきます。

しかし、軽トラいっぱいにスギナを収穫しても 乾燥すると 5~6kgしかできない。。

とっても貴重なものですね。。

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、植物、木、草、屋外、自然

コメント

コメントをどうぞ

このブログについて

亀長茶園オリジナルブランド「徐福草」は全国に生息するイヌトウキとは違い、宮崎県の北部 日向の地にのみ生息する野草。日本版の朝鮮人参に匹敵すると称される「日本山人参」とも呼ばれます。その昔、秦の始皇帝が不老不死の妙薬を求めてこの地を訪れたとの伝説も。
私たちは地元に伝統的に残る釜炒り茶の製造方法を取り入れ、その成分を逃さないように加工しています。

月別アーカイブ

ブログを購読

スマホ表示